ブログ
Instagramは2025年7月10日より、プロアカウントから発信されたコンテンツがGoogleなどの検索結果表示されるよう、仕様を変更しました。
これまでも一部のアカウントではGoogle検索結果に表示されるケースがありましたが、今回の仕様変更により全てのプロアカウントが対象となり、より多くの投稿が検索結果に表示されます。
本記事では、この仕様変更の詳細と、企業が取るべき対応についてわかりやすく解説します。
本記事は、主要9大SNS公式パートナー & X (Twitter) 広告 認定代理店である
シャトルロックジャパンが提供しています。
こんな方におすすめ
-
欲しい情報
- 2025年7月10日のInstagram仕様変更された、Googleの検索結果表示について詳しく知りたい
-
本記事内容
- アップデート以前と以後の違いを比較し仕様変更の詳細を解説
合わせて資料を見る

1.7秒で決まる!リール広告のクリエイティブ成功戦略とは〜応用編〜 Metaの公式パートナーであるシャトルロックが、Instagram・Facebookに特化したリール動画制作のコツをご紹介します。
7月10日の Instagram仕様変更について
ソーシャルメディアストラテジストであるLucas O’Keefe(ルーカス・オキーフ)さんが6月10に投稿した Instagramの投稿で、以下の内容を公言しました。さらに、様々なニュースサイトでも同様の発表が取り上げられ、注目を集めています。
“From July 10 2025, search engines will automatically be allowed to show your public photos and videos.”
日本語訳
「2025年7月10日から、検索エンジンは自動的にあなたの公開写真とビデオを表示することを許可する」
この変更により、Googleなどの検索結果に Instagramのプロアカウントから発信したコンテンツがデフォルトで表示されるようになりました。
引用:Instagram「@thelucasokeefe」2025.06.10
InstagramコンテンツがGoogle検索結果表示される対象
Instagramの仕様変更により、特定のアカウントやコンテンツがGoogle検索結果に表示されています。
どのアカウントやコンテンツが対象なのか、事前に把握しておくことが重要です。
InstagramコンテンツのGoogle表示対象アカウント
Google検索に表示されるのは、18歳以上の「ビジネスアカウント」および「クリエイターアカウント」に設定されているプロアカウントが対象です。個人のプライベートアカウント(非公開アカウント)は対象外となり、検索結果に表示されることはありません。
プロアカウントは、ブランドや企業、インフルエンサーが運用していることが多いため、今回の仕様変更は特にマーケターやSNS担当者にとって大きなチャンスとなります。
InstagramコンテンツのGoogle表示対象コンテンツ
Google検索結果に表示されるコンテンツは以下の通りです。
- 画像
- 動画
- リール
- カルーセル
これらのコンテンツは、キャプション・ハッシュタグ・位置情報タグなどとともにGoogleの検索結果に反映されます。特にリールは近年人気が高く、Google検索からの流入経路としても注目されています。
7月10日の Instagram アップデートで何が変化した?
実は今回の仕様変更以前にも、一部のアカウントはGoogle検索にインデックスされており、とくに2020年以降は検索結果にサムネイルが表示されるケースもありました。具体的な変更点を以下にまとめました。
項目 | 従来(〜2025年7月9日) | 現在(2025年7月10日〜) |
ON・OFFの設定 | ユーザーが任意で切り替え可能 | デフォルトで「ON」に設定済み |
適用範囲 | 一部地域やユーザーのみへ展開 | 全世界のプロアカウントに展開 |
Instagramからの発表 | 公言なしで目立たない形で導入 | 公式通知で名言・注目度UP |
InstagramコンテンツのGoogle検索表示・非表示設定
InstagramコンテンツがGoogle検索に表示されることには大きなメリットがありますが、逆に表示させたくない場合もあるかもしれません。この記事では、Instagramの投稿がGoogle検索に表示される設定方法と、非表示にする方法について詳しく解説します。
Googleの検索結果に表示をさせたい場合


- Instagramアプリを開き、設定とアクティビティをタップ
- アカウントのプライバシーをタップ
- 「公開された写真や動画が検索エンジンの結果に表示されるのを許可する」をONに設定
プロアカウントの場合は、デフォルトで「ON」になっているため、「ON」になっていることを改めて確認しておくと良いでしょう。
Googleの検索結果に表示をさせたくない場合
上記と同じ設定画面で「ON」を「OFF」に切り替えるか、アカウント自体を「個人アカウント・非公開アカウント」に変更することで完全に非表示にすることができます。
ただし、すでにGoogleの検索結果に表示されている場合は、非表示されるまで数日〜数週間かかる可能性があります。
Google検索表示によって期待できる効果
Instagramで発信したコンテンツをGoogleにも表示させることができることで、いくつかのメリットがあります。
Googleの検索で、新規ユーザーに情報が届く
これまでInstagram内でしか見られなかったコンテンツが、Google検索にも表示されるようになったことで、フォロワー以外の幅広いユーザーにもリーチできるようになります。
特に、特定のキーワードで検索するユーザーに対して自然に投稿が届くため、新しいユーザー層の獲得につながります。
一度の投稿で2つの場所に表示
Instagramに投稿するだけで、Google検索結果にも自動的に表示されるため、追加の作業をすることなくコンテンツの露出が広がります。
これにより、余分な労力をかけずに最大限のパフォーマンスを発揮でき、投稿のROI(費用対効果)も高まります。
画像と関連ワードで魅力を発信
Google検索結果では、 Instagramで投稿された画像やキャプションが表示されるため、視覚的にも強く印象付けることができます。
ブランドカラーや世界観を伝えながら、関連する検索ワードで見つけてもらうことができ、ブランド認知度の向上に貢献します。
Instagramのコンテンツが長期的に閲覧されるコンテンツとなる
これまでInstagram 内で見逃されたり埋もれてしまっていた投稿も、Google検索結果に表示されることで長期的にアクセスされるようになります。
一度公開した Instagram コンテンツが長期間にわたり効果を発揮する、いわば「デジタル資産」として活用できるのが大きな魅力です。
InstagramコンテンツがGoogle検索に表示されるコツ
InstagramコンテンツがGoogle検索に表示されるようになることで、リーチが広がります。しかし、ただ投稿するだけでは不十分です。検索結果に表示させるためには、いくつかのコツを押さえて最適化を行うことが重要です。この記事では、そのポイントをご紹介します。
キーワードを豊富に含むキャプションを使用する
キャプションには検索意図に合致したキーワードを含め、ユーザーが検索したときに表示されやすいよう工夫することが、SEO対策として重要です。
従来は、 Instagramで投稿したコンテンツは Instagram内で閲覧されるコンテンツという認識が強かったため、キャプションよりクリエイティブに重点をおいていたかと思います。今後ももちろんクリエイティブに拘ることは重要ですが、同じくらいキャプションにも力を入れましょう。
なお、Metaのマーケティングパートナーであるシャトルロックは、 Instagramのベストプラクティスに基づいたクリエイティブを制作できます。もしご興味があれば以下のバナーをタップで詳細をご覧ください。
投稿に位置情報タグを付ける
位置情報タグを付けることで、特定の地域に関連する検索結果にも投稿が表示される可能性が高まります。そのため、地元の集客やプロモーション効果向上が期待できます。
投稿に代替テキストを追加する
Instagramでは、画像や動画に代替テキストを手動で追加することができます。
投稿に関連するキーワードを組み込むと、検索エンジンにコンテンツの内容をより正確に伝えることができます。



代替テキストは、視覚障がい者向けだけでなく、Googleが画像を理解するための手がかりとしても活用され、SEO効果を高める重要な要素となります。
リールでは、テキストオーバーレイを使用する
Googleは動画を直接「視聴」することはできませんが、動画内に含まれるテキストは読み取ることができます。リールにテキストオーバーレイを加えることで、動画内容を明確に伝え、検索エンジンにとって理解しやすくなります。
視聴者にとっても、視覚的に重要なメッセージを強調することができ、エンゲージメント向上にもつながります。
よくある質問(FAQ)
- Q1. 過去の投稿もGoogleに表示されますか?
A1. はい、2020年1月以降に投稿されたコンテンツが適用となります。
- Q1. Google表示ON・OFFを設定後、すぐに反映されますか?
A1. Googleの検索結果に表示されるにはクロールのタイミングにより数日かかる可能性があります。
- Q1. プライベートアカウントもGoogleに表示されますか?
A1. いいえ、表示されません。プロアカウントが対象となります。
まとめ
2025年7月10日の Instagramアップデートにより、プロアカウントで公開したコンテンツがデフォルトでGoogleの検索結果に表示されるようになりました。
Instagramに公開したコンテンツは、 Instagram内だけでなく外部のチャネルでも見られるようになったことで、リーチの拡大が期待できます。
より検索結果に表示されやすくするためには、キャプションや位置情報、代替テキストの設定など、Googleに読み込まれやすい工夫をしましょう。