SNS運用

X (Twitter)

X (Twitter) アンケート機能の使い方、注意点や活用方法、企業事例を紹介!

    記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • Linkedin
  • はてなブックマーク

X (Twitter) には誰でも利用できる「アンケート(投票)機能」があるのをご存知でしょうか。

どのようなアカウントでも、無料で利用できる機能であり、特別なツールなどを利用することなくアンケートを実施できます。そのため、多くの企業がプロモーションに活用しています。

ここでは、X (Twitter) アンケート機能の基本的な使い方から、企業がマーケティングに活用する方法や企業事例を解説していきます。

 

 

X (Twitter) のアンケート(投票)機能とは?

X (Twitter) のアンケート機能とは、投票形式のアンケートを投稿して、ユーザーにアンケートを取ることができる機能です。

TwitterJapanのアンケート機能を使ったサンプル投稿が、以下のツイートです。

 

 

このように、「好きなのは…」という質問とともに、回答の選択肢を作成することができます。

選択肢は最大で4つまで作成が可能で、手軽にアンケート調査を実施できるのです。

X (Twitter) 上でアンケートを見たユーザーは、フォロワーでなくても回答(投票)することができ、最終的なアンケート結果も閲覧することができます。

X (Twitter) アンケート機能の使い方

ここでは、X (Twitter) アンケート機能の使い方(パソコン版)について、解説していきます。

基本的な利用方法を理解して、企業のマーケティングに活かしていきましょう。

1.アンケートの作成方法

まず、通常のツイート投稿と同様に、投稿画面を開きます。

投稿画面の左下にあるアイコンの中から、左から3番目にある「投票」のアイコンをクリックします。

 

Twitterアンケート機能の使い方

 

「投票」アイコンをクリックすると、以下の画像のように「アンケート作成画面」が表示されます。

 

Twitterアンケート機能の使い方

 

「質問してみましょう。」の箇所に、アンケートの質問を入力します。

次に、「回答1」「回答2」の欄に、アンケートの回答となる選択肢を入力していきます。

選択肢の右側にある「+」ボタンをクリックすると、下記の画像のように、回答の選択肢をオプションとして追加できます。

 

Twitterアンケート機能の使い方

選択肢の入力が終わったら、最後に「投票期間」の設定を行います。

なお、「投稿期間」は、1分~最大で7日間まで指定ができます。

投稿期間が過ぎると、アンケート投票が締め切られ、回答ができなくなります。

また、アンケート機能の文字入力には、文字制限が設けられているので注意が必要です。

ツイート内容(質問部分)は通常どおり140文字以内、回答の項目は25文字以内です。

 

・アンケート機能の文字制限
ツイート内容(質問)は140文字以内
回答の項目は25文字以内

2.アンケート結果の確認方法

アンケートの投票は、該当の選択肢をクリックするだけです。

アンケートの途中経過は、投票後すぐにアンケート画面で確認することができます。

 

Twitterアンケート機能 結果 確認方法

 

なお、自分が投票した選択肢には「チェックマーク」が付きます。

投票期間が終了すれば、最終的なアンケート結果を閲覧することができます。

X (Twitter) アンケート機能の企業活用法

簡単に利用できるX (Twitter) のアンケート機能ですが、企業はどのようにして活用すれば良いのでしょうか。

ここでは、以下の3つの活用方法について解説していきます。

 

1.ユーザーとのコミュニケーションに活用
2.マーケティング調査に活用
3.エンゲージメント数の向上のために活用

1.ユーザーとのコミュニケーションに活用

どのようなユーザーでも気軽にアンケートに参加できるため、フォロワーやユーザーとのコミュニケーションを取る目的で利用しましょう。

企業からの一方的な情報発信のツイートだけでは、どうしてもマンネリ化してしまうのがX (Twitter) の運用です。

そこで、定期的にアンケートを実施して、ユーザーが参加する機会を作るのです。例えば、新商品に対するユーザーの意見や好みに関するアンケートを実施してみましょう。

アンケートに参加することで、ユーザーは親近感を覚えるため、プロモーション活動にプラスになることは間違いありません。

 

ポイント

コミュニケーションを取って、ユーザーとの距離を縮めよう

 

2.マーケティング調査に活用

ユーザーリサーチ(顧客調査)を目的としてアンケートを実施することも、基本的な使い方といえるでしょう。

例えば、既存の商品に対して「どのような機能が欲しいか」というようなアンケート調査を実施すれば、商品の開発や改善に役立てることができます。

気軽に参加できるX (Twitter) のアンケート機能だけに、工夫次第で多くのユーザーの意見を入手できます。

顧客の意見や嗜好を把握するのは、マーケティングの基本ともいえます。積極的にアンケート機能を活用していきましょう。

3.エンゲージメント数の向上のために活用

X (Twitter) をマーケティングに活用する際に、必ず意識したいのがエンゲージメント数です。

ユーザーが「いいね!」やリツイートといった行動をとった回数であり、効果的な情報発信が行えている証拠になるためです。

そして、エンゲージメント数の向上に効果的な施策が、アンケートやX (Twitter)キャンペーンといったユーザー参加型のプロモーションなのです。

また、アンケートに似ている機能で、カンバセーションボタンがあります。カンバセーションボタンとは、下記の画像のように、選択肢のなかにハッシュタグを付けて、アンケートを実施できる機能です。

 

Twitter カンバセーションボタン

 

ハッシュタグの活用は、ユーザーのUGCが生まれやすく、エンゲージメント数の底上げに繋がるため積極的に実施したい施策です。さらに、多くのツイートが集まれば、トレンド入りを狙うことも可能です。

なお、X (Twitter) のカンバセーションボタン機能は、すでに提供が終了しております。しかし、弊社が提供するX (Twitter) キャンペーンツール「Shuttlerock BBF」を利用すれば、カンバセーションボタンの機能を利用することができます。

ご興味をお持ちでしたら、以下のバナーをクリックしてお問い合わせください。)

x twitter キャンペーンツール 認証バッジ 無料相談 申請受付中

(※条件を満たしたアカウントのみ利用が可能です。ご興味をお持ちの方は、お問い合わせをお願い致します。)

X (Twitter) アンケート機能の注意点

ここでは、X (Twitter) のアンケート機能を利用する際の注意点について解説していきます。

1.簡易的なアンケート機能である

どのようなアカウントでも利用できるX (Twitter) のアンケート機能ですが、簡易的なアンケートしか実施できないことを理解しましょう。

前述の通り、アンケートで入力できる文字数に制限があり、回答の選択肢も最大で4つまでです。そのため、複数の質問によって、よりユーザーを深く理解していくような調査には向いていません。

気軽に、簡単に参加できるアンケートという特徴を活かして、活用する方が賢いといえるでしょう。

 

ポイント

簡単に参加できるメリットをプロモーションに活かそう

 

2.アンケート回答者を指定できない

アンケートを取る対象者(ユーザー)を選ぶことができない点も、注意が必要です。

例えば、商品のターゲットユーザーが40〜50代の女性であれば、そのターゲット層に向けてアンケートを実施するのが基本です。

しかし、X (Twitter) のアンケート機能では、対象者を指定することができません。

アンケートに回答したユーザーのユーザー名も確認できないため、回答者のユーザー像は把握できないことを理解しておきましょう。

X (Twitter) アンケート機能の企業事例

ここでは、X (Twitter) のアンケート機能を活用したプロモーションの企業事例を紹介していきます。

自社の商品やサービスにも応用できそうな事例があれば、ぜひ参考にしてプロモーションを企画してみてください。

東急ハンズ様 自社アプリの利用アンケート

自社で開発したアプリに関する利用アンケートを実施した、東急ハンズ様の事例です。

自社の商品やサービスに関するシンプルなアンケートになっており、マーケット調査としての基本的な使い方といえます。

 

アンケートと同時に、アプリのダウンロードリンクも付いているため、商品への誘導もできているツイートになっています。

フジテレビ競馬様 勝ち馬予想アンケート

競馬の勝ち馬予想をアンケート形式で実施したのが、フジテレビ競馬様の事例です。

イベント開催中に、イベントに関するアンケートを実施することで、ユーザーの反応がダイレクトに伝わってきます。

スポーツや音楽、ファッション、選挙などのあらゆるイベントで活用できる事例といえます。

海外留学EF Japan様 サービス関連アンケート

海外の留学プログラムを提供するEF JAPAN様は、自社のサービスに関連のあるテーマを取り上げ、質問形式でアンケート機能を活用しました。

自社サービスに関連の深い質問のため、アンケートと同時にEF JAPANのサービスにも注目を集められるプロモーションとなっています。

参照元:Twitter「投票機能の活用事例」

まとめ

ここでは、X (Twitter) のアンケート機能の使い方や活用法、企業事例について解説してきました。

簡易的なアンケート機能ですが、ユーザーが簡単に参加できるため、活用次第ではプロモーション活動に大きく貢献できる機能です。

ここで解説してきたアンケート機能の特徴や注意点を理解したうえで、ぜひ企業のマーケティング活動に活かしてください。

記事をシェアする