X (Twitter)

Twitterが X (エックス) に!変更点や理由、企業が受ける影響について

    記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • Linkedin
  • はてなブックマーク

多くの日本人が利用するSNS「Twitter」のサービス名が、「X (エックス) 」に変更になりました。

マーケティングに活用する企業も多いため、名称変更による機能制限や影響を把握したい運用担当者も多いのではないでしょうか。

そこで、TwitterがX (エックス) に変更した経緯や理由、企業が考慮するべき影響などについて解説していきます。

 

TwitterからX (エックス) に名称が変更

最初に、TwitterがX (エックス) に名称変更された経緯について、時系列順に説明していきます。

2022年10月、イーロン・マスク氏がTwitter社を買収し、TwitterというSNSサービスのオーナーとなりました。

イーロン・マスク氏はTwitterの買収後、様々なアップデートを頻繁に実施しており、Twitterを大きく改善しようとする意図がみてとれます。

そして、買収から1年も経たない2023年7月24日、TwitterがX (エックス) に名称変更されました。

前日の23日、イーロン・マスク氏はツイートの投稿にて、Twitterのブランド名が変更になることを公表しております。

そのイーロン・マスク氏のツイート投稿が、以下になります。

 

 

日本語に直訳すると、「間もなく、私達はTwitterというブランドに別れを告げ、徐々に全ての鳥とも別れを告げるでしょう」という内容になります。

何の事前告知もなく、突然ブランド名が変更になったことに、多くの一般ユーザーや企業の運用担当者が困惑しました。

X (エックス) への名称変更はサービス改革の一部

ただ、イーロン・マスク氏を始めとする運営者側にとっては、頻繁に繰り返してきたアップデートのように、サービスの大変革のひとつに過ぎませんでした。

その証拠として、X (エックス) 社のCEOであるリンダ・ヤッカリーノ氏は、以下のように投稿しております。

 

 

直訳すると、「人生においてもビジネスにおいても、大きなインパクトを残す2度目のチャンスを得ることは非常に稀です。これまで、Twitterは大きなインパクトを与え、我々のコミュニケーションを大きく変えました。そして今、X (エックス) はさらに前進し、グローバルな街の広場を変革します」

これまでのTwitterの功績を称えながら、さらに変革していくことを公表しています。

 

ポイント

X (Twitter) のサービス内容や機能は、大きく変わっていく

青い鳥のロゴも変更

ブランド名だけではなく、ブランドのロゴも変更されました。長く親しまれてきた、あの有名な「青い鳥」のロゴが、変わってしまったのです。

さらに、イーロン・マスク氏は、新たなロゴを募集するツイートを投稿しました。一般のユーザーからアイデアを募集し、「気に入ったロゴを採用する」という方式をとったのです。

そのロゴを募集する案内が、7月23日に投稿された以下のツイートです。

 

 

直訳すると、「非常に優れたX (エックス)が投稿されれば、明日それが世界中で公開されます」となります。

上記のツイートを実際にクリックして開いてみると、返信で様々なロゴの画像が投稿されていることが分かります。

下記の画像は、イーロン・マスク氏のX (Twitter) のプロフィール画面です。このように、今までの青い鳥から、 X (エックス) に変更されました。

 

 

そして同様に、スマートフォン向けアプリのアイコンも、青い鳥から X (エックス) に変更されました。

一部の操作名称も変更

操作の名称も、一部ですが下記のように変更になっています。

 

ツイート(Tweet) → ポスト(Post)
リツイート(Retweet) → リポスト(Repost)

 

フォロー&リポスト(RT)キャンペーンを実施する際、まだ「リポスト」の名称が浸透しきっていない現状では、X( Twitter)で「RT」と検索された際にインプレッションさせるために、キャンペーン投稿文やバナーにはフォロー&リポスト(RT) と表記することを推奨いたします。

例えば、以下のようなイメージです。

また、シャトルロックでは X(Twitter)の変化に伴う仕様変更に対応した、「Shuttlerock BBF」を提供しています。「Shuttlerock BBF」とは、 X(Twitter)のフォロワー増加や情報拡散、商品の理解促進やファン化など、T X(Twitter)運用の効果を最大化するインスタントウィンキャンペーンを実施できるツールです。

弊社では、X(Twitter)における最新情報のご共有や、施策のご提案などを行なっていますので、詳細が気になる方はぜひお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

x twitter キャンペーンツール 認証バッジ 無料相談 申請受付中

なぜ、Twitterから X (エックス) に変わったのか?

多くの一般ユーザーや企業担当者が「名称変更の理由」について気になっていると思います。

変更した理由として、以下の3点を挙げることができます。

 

1.ブランド X (エックス) の強化
2.スーパーアプリの開発
3.再ブランディングによる収益改善

 

それぞれの詳細を、解説していきます。

1.ブランド X (エックス) の強化

イーロン・マスク氏は、様々な事業を手掛けており、サービスやブランド名などに X (エックス) の文字を用いています。

具体的には、宇宙事業である「スペース X (エックス) 」、電気自動車テスラの「モデル X (エックス) 」などです。

自社の企業名でもある X (エックス) は、イーロン・マスク氏のお気に入りのようで、下記のツイートからも見てとれます。

 

 

直訳すると、「どのような理由からか分かりませんが、私はXという文字が好きです。」という内容になります。

他の事業と同様に、Twitterのサービス名も変更し、 X (エックス) というブランド名に統一することで、ブランドの強化を狙ったと考えられています。

2.スーパーアプリの開発

兼ねてよりイーロン・マスク氏は、複合的な機能を備えた「スーパーアプリ」の開発を目指していたとされています。

スーパーアプリとは、テキストのメッセージのみならず、ビデオ通話や銀行取引、EC決済、ライドシェアなど様々な機能を有したアプリを指しています。

下記のツイートから、その意図が汲み取れます。

 

 

直訳すると、「Twitterの買収は、全ての機能を備えたアプリ X (エックス) の開発を加速させます」となります。

また、イーロン・マスク氏は、中国テンセント社が運営する「WeChat」を非常に評価しており、同様のアプリ開発を目指していると思われます。

参照元:ビジネスインサイダー「Elon Musk just changed Twitter’s name to ‘X.’ 」

3.再ブランディングによる収益改善

ブランド名を新たにして、収益を健全化させたい目的も含まれていると言われています。

イーロン・マスク氏がTwitterを買収してから、広告収入が半減しており、キャッシュフローは大きくマイナスに傾いているためです。

イーロン・マスク氏も、下記のツイートで公言しております。

 

 

直訳すると、「広告収入が最大 50% 減少したことに加え、多額の負債を抱えているため、キャッシュフローは依然としてマイナス。何かしらの贅沢を獲得する前に、プラスのキャッシュフローを達成する必要があります。」となります。

実際にイーロン・マスク氏は、収益改善に向けてAPIを有料化にしたり、Twitter Blueを強化したりしてきました。

X (エックス) への変更による企業への影響は?

Twitterから X (エックス) へ変更されたことで、マーケティングに活用してきた企業には、どのような影響があるのでしょうか?

ここでは、考えられる影響と、その対策について解説していきます。

サービス名称の差し替え

企業のホームページや広告媒体などで「Twitter」の表記でアカウントを案内している場合、名所を X ( Twitter) に変更することを推奨いたします。

変更されてから間もない2023年10月現在では、完全にXという名称が浸透しきっていないため、「 Twitter」と検索したユーザーにも表示されやすくするためです。

 

ポイント

「X」が浸透しきっていない間は、X( Twitter)と表記することを推奨

URLの書き換え

サービス名は変わりましたが、2023年10月現在、ドメインである「twitter.com」は利用できる状態にあります。

そのため、企業のホームページなどに設定している公式アカウントのURLなどは、特に修正する必要ありません。

しかし、前述の通りサービス内容やブランディングを変革する方向で進んでいるため、将来的にドメインが変更になる可能性も考えられるでしょう。

その他の変更への対応

サービス名の変更による直接的な影響ではありませんが、頻繁に実施しているアップデートによる影響も考慮する必要があります。

例えば、サブスクリプションサービスである「Twitter Blue」に変更が加わったり、開発ツールであるAPIが有料化になったりしてきました。

このようなサービスを利用してきた企業は、その変更内容に応じた対応が必要になるでしょう。

今後も頻繁にアップデートが行われる可能性が高いため、企業の担当者は常に情報を収集することが求められます。

まとめ

ここでは、Twitterから X (エックス) に名称が変更された理由や影響について、解説してきました。

X (エックス) 社が名称を変更した理由や経緯を知ることで、今後どのようなサービスに変わっていくのかを想定することができます。

そのため、マーケティングに活用している企業の運用担当者は、正しく理解しておきたいところです。

ここで解説した内容を参考にして、ぜひ自社の運用に役立ててください。

記事をシェアする