ブログ
こんにちは!
突然ですが、最近よくこんなツイート見ませんか?
つ、ついに私のレイコちゃんがやってくれました😂💓
— みーちゃん🍫🍪🍩✨ (@shineewjonghyun) October 13, 2017
どーせまたハズレだって思いながらやったら当たった💓💓💓 pic.twitter.com/16zH9vKtat
こちらは、おいしいクラブさんが開催している「フローズンアワード」というキャンペーンの当選報告のツイートです。
フローズンアワードは、冷凍食品とアイスの中から好きな商品に投票すると抽選に参加できるキャンペーンで、レイコちゃんが徒競走でゴールできると当選となるゲーム感覚のものでした。
X(Twitter)上で何度も見かけたこのレイコちゃんが可愛くて気になって、気になって仕方なかったのです。
今日はこちらのキャンペーンを分析してみました!
フローズンアワードが盛り上がった5つの理由!
X(Twitter)上でこのキャンペーンに関する投稿が溢れていましたが、なぜこんなに多くの人が参加するのか、分析してみました。
1. 複数回参加できる!
こちらのキャンペーンは1日に複数回参加できるものだったのですが、なんと1時間に1回参加可能だったんです!普通のキャンペーンは多くて1日1回の参加なので、この頻度にはびっくりですよね!!参加すれば参加するほど、当選確率が上がるのでマメなユーザーは1日に何度も参加していました。
2. ゲームにストーリー性がある!
こちらのキャンペーンはキャラクターが走って、レースをゴールできると当選するという形式でした。単純に当たり外れが出てしまうキャンペーンよりも、ストーリー性があると参加するのがちょっと楽しみになります。
3. 親近感あるキャラクター
レースで走らせる女の子のキャラクターには”レイコちゃん”という名前がついています。「うちのレイコちゃんがゴールしました(^^)」、「うちのレイコちゃんは転んでばっかり(涙)」のように、投稿しているユーザーがたくさんいました。名前があると親近感が湧いて、より身近に感じたり、思わず呼びたくなってしまったりするのかもしれません。
4. 毎年の恒例行事
このフローズンアワードは今回で5回目の開催です。第3回以前の詳細は情報が見つかりませんでしたが、毎年恒例で開催しているキャンペーンのようです。毎年同じ時期にキャンペーンを行うと、安心感を持ってもらうことや、リピーターを増やすことができます。
5. 複数回当選の可能性がある!
通常、キャンペーンは1人1回しか当選できないものがほとんどで、一度当選しちゃったら当たらないのが普通です。ですが、こちらのキャンペーンは1人何回でも参加・当選が可能だったんです!実際に5回も当選しているユーザーもいました!「自分にもチャンスがある!」とユーザーが感じるような、キャンペーンにすると参加人数も増えやすくなります。
まとめ
今回は、ユニークな特徴のあるキャンペーンをご紹介しました。キャンペーンを企画する際に、ぜひユーザーを巻き込むための特徴を参考にしてみてください!