SNS運用

X (Twitter)

X(Twitter) APIが有料化!企業が知るべきツールへの影響や対策を解説

    記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • Linkedin
  • はてなブックマーク

X(Twitter) APIが有料化されてから、様々な運用ツールやサービスが影響を受け、機能の停止や制限などを発表しています。

X(Twitter)の運用ツールや関連サービスを利用している企業担当者は、戸惑っている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、X(Twitter) APIに関する最新の情報と、企業が知るべきツールへの影響や対策について解説していきます。

 

 

X(Twitter) APIとは

API(Application Programming Interface)とは、ソフトウェア同士が様々な情報を交換する際に使用されるインターフェースのことを指します。

X(Twitter)が提供する「X(Twitter) API」を使用することで、X(Twitter)が保有する様々なデータにアクセスできるようになります。

例えば、マーケティング事業者などが提供しているX(Twitter)キャンペーンツールなどは、この「X(Twitter) API」を利用して、プログラムやツール、サービスの開発を行っているのです。

X(Twitter) APIで実現できること

X(Twitter) APIを利用することで、具体的には以下のような情報を取得できます。

 

・アカウント
・ツイート(投稿)と返信
・DM(ダイレクトメッセージ)
・広告

 

このような情報にアクセスすることで、前述したX(Twitter)キャンペーンツールなどの開発を行っているのです。

また、キャンペーンツールの他には、次のようなツールやサービスがあります。

 

・X(Twitter)の運用効率化
 ツイートの予約投稿や自動ツイートを可能にするツール
・X(Twitter)ログイン 
 X(Twitter)のアカウント情報を元に、他のサービスにログインする機能
・X(Twitter) bot 
 自動的にツイートや情報収集などを行うbot

 

このように、X(Twitter) APIを利用することで、便利なツールやサービスを開発することができるのです。

X(Twitter) APIの有料化までの流れ

ここでは、X(Twitter) APIが有料化され、新プランが登場するまでの流れを解説していきます。

2023年2月2日、X(Twitter)開発チームのアカウントから、無償のAPIサポートを終了して、バージョン1.1、2ともに、新たに有料のプランを設けることが発表されました。

該当のツイートが、以下になります。

 

無償APIのサポートを終了する理由としてイーロン・マスク氏は、以下のように説明しています。

「無償APIは、bot詐欺師や世論操作者などによって悪用されている。(中略)月額約 100ドルの認証ID付きの有料APIにすれば、大きく改善できる」としています。

X(Twitter) APIを有料化することで、無償APIによる悪用を減らし、X(Twitter)を改善しようと考えているのです。

該当のツイートが、以下になります。

2023年3月30日には、「Freeプラン」「Basicプラン」「Enterpriseプラン」の新たなプランが発表されました。続く5月26日には「Proプラン」が追加されました。

なお、各プランの概要に関しては、次の章で解説していきます。

2023年6月15日、X(Twitter)開発者向け(Developers)フォーラムで、「従来の X(Twitter) API アクセス層を廃止しました。」とのアナウンスが発表されました。

参照元:X(Twitter)開発者フォーラム「X(Twitter) API における従来のアクセス層の非推奨」

これにより、以前のAPIのプランである「Standard」「Essential」「Elevated」「Premium」プランは停止されました。

X(Twitter) APIの新しい有料プラン

新しいX(Twitter) APIのプランは、以下の4つのプランが発表されています。

 

1.Freeプラン
2.Basicプラン
3.Proプラン
4.Enterpriseプラン

 

全ての機能は説明しきれないため、各プランの概要を紹介していきます。

1.Freeプラン

Freeプランは、投稿のみを利用する場合や、X(Twitter) APIのテスト向けに利用するケースを想定したプランです。

 

・料金 無料
・アプリID数 1つまで
・認証方式 X(Twitter)ログイン(OAuth認証)
・X(Twitter) APIv2機能 
 ツイートの投稿
 メディアのアップロード(v1.1)
・ツイートの投稿制限
 アプリレベル 1,500ツイート/月

2.Basicプラン

Basicプランは、個人的なホビー(趣味)やプロトタイプ開発の用途を想定して作られたプランです。

 

・料金 100ドル/月
・アプリID数 2つまで
・認証方式 X(Twitter)ログイン(OAuth認証)
・X(Twitter) APIv2機能
 エンドポイントへのレート制限付きアクセス
・ツイートの投稿制限
 ユーザーレベル 3,000ツイート/月
 アプリレベル 50,000ツイート/月

3.Proプラン

Proプランは、ビジネスを拡大するスタートアップ企業向けのプランです。

 

・料金 5,000ドル/月
・アプリID数 3つまで
・認証方式 X(Twitter)ログイン(OAuth認証)
・X(Twitter) APIv2機能
 エンドポイントへのレート制限付きアクセス
 (検索やフィルタリングされたストリームの利用も可)
・ツイートの投稿制限
 アプリレベル 300,000ツイート/月

4.Enterpriseプラン

Enterpriseプランは、大規模なビジネス向けのプランで、4つのプランのなかで最上位に位置します。

月額料金や利用できる機能、制限などは公式サイトでは公開されておらず、X(Twitter)へ問い合わせる必要があります。

お問い合わせ先:X(Twitter)開発者フォーラム「エンタープライズAPI」

また、専任のアカウントマネージャーが付き、テクニカルサポートを受けることができます。

 

・料金 非公開(要お問い合わせ)
・アプリID数 非公開
・認証方式 非公開
・X(Twitter) APIv2機能 非公開
・ツイートの投稿制限
 ユーザーレベル 非公開
 アプリレベル 非公開

 

参照元:X(Twitter)開発者向けプラットフォーム「X(Twitter) API」

企業が知るべき各ツールやサービスへの影響

X(Twitter) APIが有料化されたことで、マーケティング事業者などが提供するX(Twitter)のツール関連にも大きな影響が出ています。

加入するプランによって、利用できる機能や制限が設定されているため、その内容に応じてツールの利用条件を変更せざるを得ないためです。

ここでは、具体的にどのような影響が出ているのかを解説していきます。

1.ツールやサービスの終了、または利用制限

X(Twitter) APIの有料化により、ツールやサービス自体が終了したり、機能の一部が使えなくなるといったケースがよく見受けられます。

例えば、今までの無料APIで提供できていた「無料で使える機能」などは、X(Twitter) APIが有料になったことで、無料で提供し続けることが難しくなります。

そのため、ツールやサービスで使えていた様々な機能は、利用が停止になったり、利用の制限が設けられたりせざるを得ないのです。

具体的な事例をひとつ挙げます。

X(Twitter)のマーケティングツールで有名な「SocialDog」は、今回のX(Twitter) APIの有料化により、多くの機能の停止や制限を発表しました。

大幅なサービス内容の変更だったため、多くのユーザーが困惑したことが想像できます。

参照元:SocialDog
「X(Twitter) API有料化に伴う有料プランの機能制限のお知らせ」
「X(Twitter) API有料化に伴うLiteプラン(無料プラン)の機能制限のお知らせ」

2.他のサービスへのログイン制限

X(Twitter) APIの有料化の影響の範囲は、X(Twitter)の運用ツールやサービスだけではありません。

個人が利用するサービスにも、機能やサービスの制限を設ける企業も出てきています。

例えば、個人で利用するショッピングサイトなどにログインする時に、他のSNSサービスのアカウントを利用して、ログインできる機能があります。

具体的には、「X(Twitter)ログイン」や「Yahoo!Japan ID」などのアカウントでログインできる機能です。

今回の有料化により、この「X(Twitter)ログイン」機能を廃止するサービスも出てきています。

例えば、GMOペパボ株式会社が運営するオリジナルグッズ制作サービス「SUZURI」は、X(Twitter)アカウントによる連携ログインができなくなる可能性があることをアナウンスしています。

参照元:GMOペパボ株式会社「【大切なお知らせ】X(Twitter)連携ログインを利用されている方へパスワード設定方法のご案内」

同様に、前述したX(Twitter)マーケティングツール「SocialDog」は、2023年6月1日の時点で「X(Twitter)でログイン」機能を廃止しています。

参照元:SocialDog 「X(Twitter)でログイン」機能を廃止します」

企業が知るべき対策とツールの選定

多くの運用ツールやサービスが影響を受け、多くの企業担当者が対応に追われたことは、容易に想像できるのではないでしょうか。

X(Twitter) APIの有料化に対応できずに、サービスの終了や停止を余儀なくされたケースが多く見られます。

そのため、収益性に安定があり、ビジネスの継続性が高い企業のサービスを選択することが、企業の担当者が取れるリスクヘッジ対策のひとつと言えます。

弊社が提供するX(Twitter)キャンペーンツール「Shuttlerock BBF」は、X(Twitter) APIの有料化以降もサービスを継続して提供しています。

本件に関しては、2023年5月11日に、公式のプレスリリースとしてアナウンスいたしました。

プレスリリース「Shuttlerock BBF、X(Twitter) APIの有償化以降もサービス内容に変更なくX(Twitter)インスタントウィンキャンペーンが実施可能」

X(Twitter)キャンペーンツール「Shuttlerock BBF」では、X(Twitter)のプロモーション活動に効果の高い様々なキャンペーンを実施できます。

具体的には、以下のようなキャンペーンを実施することが可能です。

 

・フォロー&RTキャンペーン
アカウントのフォローとリツイートで参加できるキャンペーン
・動画完全視聴キャンペーン
動画を完全に視聴することで参加できるキャンペーン
・レシート投稿キャンペーン
DM送信だけで実施できるレシート投稿キャンペーン

 

なお、X(Twitter)キャンペーンツール「Shuttlerock BBF」の詳細は、以下よりアクセスしてご確認ください。

Twitterキャンペーン

まとめ

ここでは、X(Twitter) APIの有料化に関する詳細と、ツールやサービスが受ける影響について解説してきました。

マーケティングに活用しているツール等に、サービスの終了や機能縮小が行われると、利用している企業の信頼損失にまで繋がる可能性も考えられます。

ここで解説したツールやサービスへの影響と対策を参考にして、最適なツール選びに役立ててください。

記事をシェアする