BLOG

ブログ

企業とのコラボキャンペーンにおいて、よく実施されるのがX (Twitter) ダブルフォローキャンペーンです。 自社とコラボ先の企業の双方において、様々なマーケティング効果を得ることができるためです。 そこで、X (Twitter) ダブルフォローキャンペーンの基本とやり方、実施におけるコツや事例を解説していきます。

X (Twitter) ダブルフォローキャンペーンとは?

X (Twitter) ダブルフォローキャンペーンとは、キャンペーンの応募条件に「2つ以上のアカウントのフォロー」が設定されたキャンペーンを指します。 2つ以上のアカウントを指定できることから、他の企業とのコラボキャンペーンなどでよく実施されているキャンペーンです。 また、自社の「企業アカウント」と「商品ブランドのアカウント」を対象に指定するケースもよく見られます。
ポイント
キャンペーンの特徴を理解して、成果を最大化させましょう

X (Twitter) ダブルフォローキャンペーンのフロー

ダブルフォローキャンペーンの全体の流れは、とてもシンプルです。以下の図とともに、全体のフローを説明していきます。 最初に、キャンペーンに応募するユーザーは、複数のアカウントをフォローします。 次に、「投稿のリポスト」などの設定された応募条件を実施します。これだけの簡単な操作で、ユーザーはキャンペーンに参加できるのです。 後は、定められた方法で抽選の結果が届きます。例えば、X (Twitter) のDMなどで結果が届きます。 以上が、一般的なX (Twitter) ダブルフォローキャンペーンのフローになります。
ポイント
簡単に参加できるキャンペーンほど、多くの応募者が集まります
応募条件「2つ以上のアカウントのフォロー」の確認は、担当者が手作業で実施するのは、非常に負担が大きくなります。コラボキャンペーンであれば、双方の企業の担当者に、この負担が発生することになります。 そこで、ダブルフォローキャンペーンを簡単に実施できる「キャンペーンツール」の活用がおすすめです。応募条件を満たしているかの判定を、ツールが自動で実施してくれるためです。 弊社が提供するキャンペーンツール「Shuttlerock BBF」も、ダブルフォローの応募条件を自動で判定できるサービスです。 さらに、キャンペーンの投稿予約や参加者一覧の作成といった、キャンペーン開催に役立つ機能が豊富に備わっています。「Shuttlerock BBF」のサービス詳細は、以下のページよりご確認ください。 twitterキャンペーン

X (Twitter) ダブルフォローキャンペーンのメリット

X (Twitter) ダブルフォローキャンペーンを実施するメリットとして、以下の3点を挙げることができます。
1. コラボキャンペーンが可能 2. 両アカウントのフォロワーが増加 3. 企業のブランド向上と認知拡大
それぞれの詳細を、解説していきます。

1. コラボキャンペーンが可能

双方のアカウントをフォローすること応募条件のため、コラボ企業とのキャンペーンが実施できるのは大きなメリットです。 コラボキャンペーンによって、自社のみでは実施できないバリエーション豊かなキャンペーンが実施できるようになります。
ポイント
キャンペーンの幅が広がるほど、様々なマーケティング効果を得られます

2. 両アカウントのフォロワー増加

ひとつのキャンペーンで、双方のアカウントのフォロワーが増えるのは、ダブルフォローキャンペーン特有のメリットと言えます。 フォロワーが多いほど、マーケティングの効果も高まるため、大きな効果を得られるキャンペーンです。

3. 企業のブランド向上と認知拡大

ユーザーに好まれるダブルフォローキャンペーンを実施することで、企業のブランド向上や認知拡大にも繋がります。 特に、他の企業とのコラボキャンペーンは注目が集まりやすく、双方の企業のブランド向上が期待できます。

X (Twitter) ダブルフォローキャンペーンのやり方

X (Twitter) ダブルフォローキャンペーンの実施手順は、以下の4つのステップに分けることができます。
STEP1. キャンペーン実施の目的や戦略策定 STEP2. コラボ企業の選定と全体設計 STEP3. キャンペーンの告知と実施 STEP4. 効果検証と改善策の立案
それぞれの詳細を、解説していきます。

STEP1. キャンペーン実施の目的や戦略策定

最初に、キャンペーンを実施する目的や期間、コラボ企画や賞品といった全体の設計を行います。 目的を明確に設定するほど、成果を得られやすくなります。実現したいマーケティングの成果やKPIなどを明確に設定しましょう。
ポイント
最初に目的を明確にしてから、キャンペーン全体を設計していきましょう

STEP2. コラボ企業の選定と全体設計

コラボキャンペーンの企画であれば、コラボ先の企業を選定し、双方の企業でキャンペーンの全体設計を行います。 両企業の目的が実現できるようなダブルフォローキャンペーンを設計しましょう。 なお、企業コラボの進め方や事例、注意点などは、以下のページで詳細を解説しております。
X(Twitter)企業コラボの事例・手順・注意点などを徹底解説!

STEP3. キャンペーンの告知と実施

それぞれの企業のX (Twitter) アカウントで、ダブルフォローキャンペーンの告知を行います。 双方のアカウントで「告知の投稿」を、お互いにリポストするなどして、十分に情報を拡散してからキャンペーンの実施に進みましょう。

STEP4. 効果検証と改善策の立案

今後のキャンペーンの精度を高めるためにも、キャンペーンの効果測定を行い、改善を繰り返していきましょう。 X (Twitter) アナリティクスを利用して、インプレッションやエンゲージメントなどの基本的な数値の分析は、必須とも言えます。 なお、X (Twitter) アナリティクスの使い方や分析方法、活用のポイントなどは、以下のページで解説しております。
【2024最新】X (Twitter) アナリティクスの基本!見方や分析・活用方法を解説

X (Twitter) ダブルフォローキャンペーン事例3選

ここでは、X (Twitter) ダブルフォローキャンペーンの事例を紹介していきます。

事例1. 株式会社ユニクロ様

ユニクロ様が実施したダブルフォローキャンペーンの事例で、SONY様とのコラボキャンペーンとして実施されました。 ユニクロ様とSONY様(プレイステーション公式アカウント)の両方のアカウントが、ダブルフォローの対象として設定。さらに、ハッシュタグが付いたカンバセーションボタンからポストを行うことでキャンペーンへ参加できます。 賞品としてプレイステーションのTシャツが用意されました。新作のプレイステーションの発売記念として、開催されたダブルフォローキャンペーンでした。

事例2. サントリー株式会社様

サントリー様と味の素様(味の素パーク)のコラボレーションによる、X (Twitter) ダブルフォローキャンペーンの事例です。 双方のアカウントのフォローと、上記の投稿のリポストが参加条件として設定。両企業の人気商品である「パーフェクトサントリービール」と「CookDo」が賞品として用意されました。 リポスト数が1.4万件を超えていることから、多くのユーザーに好評であったダブルフォローキャンペーンであったことが分かります。

事例3. ドン・キホーテ様

株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス様が運営する「ドン・キホーテ」と、総合スーパー「アピタ・ピアゴ」の公式アカウントによるダブルフォローキャンペーンです。 企業コラボではなく、同グループ系列の公式アカウント同士で実施されたダブルフォローキャンペーンです。 賞品に同グループ系列の店舗(一部店舗を除く)で利用できるギフト券が用意されていたため、当選者の来店促進にも繋がったキャンペーンとなりました。

X (Twitter) ダブルフォローキャンペーン成功のコツ

ここでは、X (Twitter) ダブルフォローキャンペーンを成功させるポイントについて、解説していきます。

適切なコラボ企業を選定する

コラボキャンペーンとして実施するケースが多いため、適切なコラボ企業を選定することが大きな鍵を握っています。 双方の企業にとってメリットになるキャンペーンとなるように、コラボ企業の選定は慎重に行いましょう。
ポイント
Win-Winの関係を構築できるコラボ企業を選びましょう

キャンペーンツールを活用する

それぞれのアカウントをフォローしているか、を手作業で確認していくのは、非常に手間がかかります。数百名もの応募者が集まった場合、手作業での確認は現実的ではありません。 そこで、推奨されるのが「キャンペーンツール」を活用することです。ダブルフォローやリポストなどの応募条件の判定を、自動で行ってくれるためです。 弊社のキャンペーンツール「Shuttlerock BBF」は、応募条件の判定をはじめとして、ダブルフォローキャンペーンの効率化に役立つ様々な機能が備わっています。 例えば、重複当選を防止できる機能や、当落の状況をひと目で確認できる機能などが備わっています。 ダブルフォローキャンペーンを効率的に実施できる「Shuttlerock BBF」の詳細は、以下のページよりご確認ください。 twitterキャンペーン

インスタントウィンで実施する

抽選結果の連絡手段は、その場で直ぐに結果が分かるインスタントウィン方式が、多くの企業で好まれています。 後日結果が分かる方式よりも、多くの応募者が集まりやすく、より大きな成果が期待できるためです。 なお、インスタントウィンを実施するには、弊社の「Shuttlerock BBF」のようなキャンペーンツールを利用する必要があります。
ポイント
多くの応募者が集まるほど、キャンペーンは成功しやすくなります

両アカウントでキャンペーンの周知を行う

両方のアカウントでキャンペーンの告知や開始の案内が行えるのは、ダブルフォローならではの特徴と言えます。 この特徴を活かして、双方のアカウントで効率的にキャンペーン情報を拡散させましょう。 例えば、キャンペーン期間中もポストしたり、お互いの投稿をリポストしたりすると、さらなる情報の拡散が期待できます。

まとめ

ここでは、X (Twitter) ダブルフォローキャンペーンの基本とやり方、実施するポイントや事例について解説してきました。 特徴やメリットを理解したうえで実施することで、ダブルフォローキャンペーンは多くのマーケティング効果を得ることができます。 ここで解説した内容や企業事例を参考にして、ぜひ効果的なX (Twitter) ダブルフォローキャンペーンを実施してみてください。
主要9大SNSプラットフォームの
公式パートナー、X広告 認定代理店に認定されています!